全日本フィギュアスケート選手権大会

かつてこれほどまでに、フィギュアスケートが注目されたことがあっただろうか。
札幌オリンピックの時のジャネット・リン・フィーバーの時は、どちらかと言うとアイドル的な要素が強くて、いわゆる冬季オリンピックの競技として注目されたわけではなかったように思う。
今回観てて一番感動したのは、会場に来ているお客さんのフィギュアに対する知識の高さとその成熟した応援ぶりだった。それもこれも、ここ数年熾烈な争いを続けている女子選手たちがもたらした、大きな影響ののひとつだろう。
そういう状況の中で演技するというのは、それなりに緊張するし、それなりにパワーをもらえるという選手にはメリットもデメリットも大きくあるわけである。

さて、昨日のショートプログラムでは、荒川、村主のベテラン勢の執念とも言える大人の表現力を持った演技が光った。さすがの伸び盛りの真央ちゃんも、ふたりの火花にたじたじとなったのか、ダブル・アクセルが抜けてしまうという、彼女には珍しいミスを侵してしまっている。

さて、ショートで№1だったとは言え、、フリーで最初に滑走するのは、かなりの緊張感を伴う。
そんな状況におかれたのが荒川静香。名前とは裏腹に、闘志向きだしの彼女だが、そのスケーティングは、非常に女性らしい美しいラインを形作る。
ただ、いいときはいいのに、悪い時はミスを連発するのが、彼女の欠点。
フリーではやはりその悪い癖がでてしまったようで、ただその分トリノで集中できるのなら、メダルの可能性は大だろう。この日は、真央ちゃんにも抜かれ3位となったが、今回はあの演技では仕方ない。

続いて、伸び盛りの浅田真央。伸び盛りとは言っても、グランプリファイナルでは、スルツカヤを相手に優勝しているわけで、その伸び方は尋常ではないのである。
今回は、ショートでのダブルアクセルが惜しかった。こういう競技では、「勢い」というのも採点のひとつのポイントで、あの失敗が無かったら、フリーの演技にはもっと高い点数が付いていただろうと思う。それにしても、スケーティングの質が見る度ごとに向上しているのには、本当に驚かされる。

そして、優勝したのは、村主章枝。シーズン前半は怪我に泣いたものの、状態さえよくなれば、こんなにすばらしい滑走が出来るというのを見事に証明していた。中でも圧巻だったのは、ショートプログラムで、音楽との一体感も含めて、個人的には、荒川よりも良かったのではないかと思う。
逆に、フリーの方では、やや着地などの安定感を欠き、こちらの方がやや点数がですぎかなという印象だった。しかし、ミスらしいミスもなく、総合して浅田真央を押さえたのは、今回に限っては、順当だろうと思った。願わくば、音楽との一体感をもっと演出してもらいたい。

さ、そして横一線に並ぶのが、中野友加里恩田美栄安藤美姫の3人。
恩田は、全日本に限ってはノーミスではあったが、これまでに何度も裏切られているので、コンスタントに今回のような状況を提供できなければ、安定感を感じることは出来ない。
中野は、ここ何戦かは健闘しているが、審判団からなかなか良い評価をもらえないのが、痛い。
特に、ショート・プログラムの衣装は変えるべきだろう。彼女はジャンプの時のラインがあまり美しくなく、あのレオタード風の衣装が、それをより際立たせてしまっているのだ。
誰か気がついてアドバイスしてあげればいいのにと思うのだが・・・・・。
ただ、オリンピックには、台風の目として出場させてあげてもいいかなとは思った。
さて、安藤は、ここ最近の試合では、もっとも候補者の中では安定感を欠いている。
音楽の選曲も良くないし、ましてや音楽とスケーティングが一体化していない。
ジャンプも、4回転どころか、失敗の連続連続。
ただ、3人の実力がほぼ横ばいなのと、総合ポイントで安藤が圧倒的にリードしているのと、鍛えようによっては4回転という武器と共に、サプライズを起こせるかも知れないという部分で、まあ、安藤でもいいか・・・・という感じではあった。

というわけで、トリノ、そして代表がやや入れ代わる世界選手権、フィギュア・ファンとしては、たまらないクールは、まだまだ続くのである。