2007-01-01から1年間の記事一覧

全日本吹奏楽コンクール大学・職場・一般の部

さてさて、今年の吹奏楽コンクールもこの週末で終了となった。 最後を飾ったのは、いわゆる成人の方々が参加する部門(一部そうでない場合もあるが)。まずは土曜日に行われた大学の部。 今年は駒澤大学と文教大学という金賞常連校がお休みの大会となったが…

全日本吹奏楽コンクール・中学高校の部

この週末は、東京杉並の普門館に全日本吹奏楽コンクールを聞きに行った。 今回は中学の部と高校の部。まずは中学の部。 全国大会には支部大会を経てその代表校が集うのだが、東関東地区代表の3校、厳密に言うと千葉県代表の3校が全て金賞という華々しい成績…

全日本吹奏楽コンクール3年連続出場記念演奏会

埼玉県さいたま市は浦和にある埼玉会館に去年全日本コンクール全国大会に3年連続出場した3団体の記念演奏会に出かけた。 出演校は、北海道の東海大学第四高校、鹿児島県立松陽高校、そして地元の春日部共栄高校。何故、地域の違うこの3校が強盗で演奏会を開…

第55回全日本吹奏楽コンクール九州代表3校によるオータムコンサート

金曜日に東京に戻り、土曜日には国際フォーラムで東京ジャズフェスティバルに出席。 そして日曜日は再び福岡に戻って、「第55回全日本吹奏楽コンクール九州代表3校によるオータムコンサート」を聞きに、嘉穂高等学校まで足を伸ばした。 オータムコンサートと…

2007年東京都吹奏楽コンクール高校の部

この3連休後半は、西関東吹奏楽コンクールと東京都吹奏楽コンクールに出かけた。 西関東大会に足を運ぶのはなんと初めてのこと。高校の部はチケットが多分とれないのでハナっから諦めているのだが、今回は一般の部ということで、所沢に行ったのである。 午後…

ビルボードライヴ福岡・グランドオープン

昨日今日と、立て続けにビルボードライヴ福岡を訪れた。 昨日は、スティーリー・ダンの最終公演、そして、今日はJoeの初日。 東京ミッドタウンに新設されたビルボードライヴ東京と比べると、福岡はもともとブルーノートだった場所のリニューアル。 やや天井…

2007年東京都吹奏楽コンクール・一般・大学・職場の部

今日は、府中の森芸術劇場に、今年の吹奏楽コンクール東京大会を聞きにでかけた。 京王線に乗るのは約一年ぶりなので、少々乗り換え等に手間取り、一般の部プログラム1番、ミュゼ・ダールは聞くことができなかった。残念。2番目に登場したのは、創価グロリ…

GATZ Live at Mtion Blue 横浜

今日は福岡での仕事終了後、羽田空港に移動。 羽田に着陸すると、知り合いが出かけていた吹奏楽コンクール中国大会の結果がメールで届いていた。 今年の代表校は、去年と変わらず。出雲市立第一中学校 Ⅲ/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダー…

2007年九州吹奏楽コンクールが終わって・・・・Part2

今年のプログラムは、同じ楽曲の競演も楽しませてもらった。 特に高校の部では、後藤版の「トゥーランドット」とスパークの「宇宙の音楽」、そしてベルリオーズの「幻想交響曲」を複数の団体が演奏を繰り広げた。最初にトゥーランドットを披露したのは、福岡…

2007年九州吹奏楽コンクールが終わって・・・・Part1

この写真は、マイアミに行ったときの・・・・なんてのは嘘でこれは鹿児島市民文化ホールを出て、桜島と反対の方向を見たときの絵柄である。時間のころは、夕刻。つまり、2007年8月19日日曜日、文化ホールで高校の部の代表3校が発表になった直後の夕焼けなの…

スティーリー・ダン、東京公演

今日は、朝早くから東京〜鹿児島と移動。 すぐにスタジオ入りして、夕方6時半ごろまで仕事をして、六本木に移動。 ミッドタウン東京にオープンしたばかりのビルボードライブ・東京へと足を運ぶ。 今月オープンしたばかりのここビルボードライブ東京の杮落と…

第52回九州吹奏楽コンクール高校の部

今日は吹奏楽コンクール九州大会に足を運んだ。 まずは、代表団体の感想を簡単に。福工大附属城東高校 課題曲3・自由曲・歌劇「トゥーランドット」より(指揮:武田邦彦) 福岡支部大会から福岡県大会にかけて劇的に変化したという話は以前に書いたが、九州大…

第52回九州吹奏楽コンクール中学の部

今日は、鹿児島市民文化ホールで行われた吹奏楽コンクール九州大会、中学校の部に行ってきた。 代表は、今年も去年に続いて鹿児島と沖縄が独占。 それでは、代表団体と、印象に残った団体の感想を。鹿児島県代表 鹿児島市立吉野中学校吹奏楽部 課題曲4・自由…

吹奏楽コンクール東京都高校予選結果

今年は、韓国出張がはいったため、高校の部の予選には行けなかった。残念。 本選に進んだ学校は以下の通り。 1 八王子高校 Ⅳ 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り R.シュトラウス 2 都立片倉高校 Ⅲ 交響三章より 第3楽章 三善晃 3 都立杉並高校 Ⅰ 交響…

第23回福岡県吹奏楽コンクール高校の部

今日は、福岡の滞在を一日伸ばして、第23回福岡県吹奏楽コンクール高校の部に足を運んだ。 というか、今日は仕事でお付き合いのあるaccessのライヴがZEPP福岡であるので、居残ったというのが事実なのだが、おかげで、福岡支部大会に続いて県大会も聞けるとい…

第52回鹿児島県吹奏楽コンクール中学の部三日目最終日

さ、長かったように思われた吹奏楽コンクール鹿児島県大会も今日で最終日。中学校の代表団体が決定して大会は幕を閉じた。それでは、代表団体の感想を。鹿児島市立吉野中学校・課題曲4・自由曲「第六の幸福をもたらす宿より」(M.アーノルド)指揮・美座賢治…

第52回鹿児島県吹奏楽コンクール中学の部二日目

今日は、朝からイベント用の譜面を起こしたり、番組の企画書を書いたり腱鞘炎になりそうなほどにマックのキーボードとMIDIキーボードを打ちまくったが、早めに終了したので、中学の部の二日目後半を覗いてみた。特に印象に残った演奏を聞かせてくれたのは、…

第52回鹿児島県吹奏楽コンクール中学の部一日目

今日から、中学の部がスタート。今日はその一日目。 印象に残った金賞団体の感想を簡単に。鹿児島市立南中学校・課題曲4・自由曲「元禄」(櫛田月失之扶)指揮・江口博人 この指揮者の演奏を聞いたのは、普門館でのケルト・ラプソディ(吉野中)以来のことに…

第52回鹿児島県吹奏楽コンクール一般の部

今日は前半が小学生の部。後半が大学・一般の部の開催。いつも会場入りするときは、会場まわりは戦争状態になる。まず大学の部は、今年も鹿児島大学のみの出場で、波乱なし。 今年の鹿児島大学は、パーカッション、金管共に素晴らしいサウンドを持っていて頼…

第52回鹿児島県吹奏楽コンクール高校の部

今日は、地元鹿児島県の吹奏楽コンクールを聞きに鹿児島に戻って来た。 その中から印象に残った金賞団体の感想を。まずは代表校から。神村学園高等部・課題曲4・自由曲「ハリソンの夢」(P.グラハム)指揮・久木田恵理子 この学校はマーチを得意としていると…

ハービー・ハンコック

今日は、番組でハービー・ハンコック来日公演の先行予約を行った。 日本のジャズシーンという性格上、ハービー・ハンコック率いるカルテットの公演という紹介をしたのだが、いわよるジャズファンからすればこれは決定的な説明不測になるのだろう。 今回の来…

第52回福岡吹奏楽コンクール高校の部第二日目

今日は福岡支部予選の二日目。これで、福岡支部の代表も決定する。 というわけで、代表が決まったので、今日は代表団体の中から聞く事の出来た団体の感想を。まずは、福岡工業大学附属城東高校・課題曲3、自由曲・歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチー…

第52回福岡吹奏楽コンクール高校の部第一日目

今日は、例のように仕事の合間を縫って、福岡サンパレスに何度か足を運んだ。今日の大会は県大会ではなく、福岡支部から県大会に推薦する団体を決める大会である。 しかし、この支部には、福岡工業大学附属城東高校と、精華女子校、そして福岡第一高校という…

川越奏和奏友会吹奏楽団 第31回定期演奏会

このところ、毎週日曜日はどこかの演奏会に出かけているが、今日は、友人がメンバーの一人となっている、川越奏和奏友会吹奏楽団、第31回定期演奏会に足を運んだ。 この楽団の演奏会に出かけるのは、初めて。川越市を訪れるのは、これで二度目となる。 川越…

駒澤大学吹奏楽部

今日は、例のAIとのコラボレーションの橋渡しをしたということで、ユニバーサルミュージックのディレクターから招待状をいただいていた「駒澤大学吹奏楽部サマーコンサート」に足を運んだ。 今年は3出のためにコンクールに出場できないため、演奏会系がこの…

東京正人吹奏楽団定期演奏会

去年行った演奏会の中で、次回も是非と思ったのが、東京正人吹奏楽団の定期演奏会。 というわけで、今年も足を運んだ。 今年は記念演奏会らしく前半が常任指揮者、鈴木正人氏の棒で、後半は、時任康文氏の棒による演出となっていた。自宅から会場の練馬文化…

2007年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲

今日からしばらく、今年の課題曲のことをあれこれ書いていこうと思う。 技術的なことは、クリニックや吹奏楽雑誌などに書かれているから、ここでは情緒的な部分に絞って書いてみたいと思う。まずは、一番「ピッコロマーチ」。 なぜ、ピッコロマーチなのか。…

宮之城吹奏楽団定期演奏会

今日は、夕方の予定がキャンセルとなったので、午後から「宮之城吹奏楽団」の定期演奏会に出かけることにした。この楽団は、全国大会に3年連続出場を果たしたこともある、九州を代表するバンドのひとつ。 例のようにギリギリに到着したが、1階席はほぼ満席。…

鹿児島県立松陽高等学校音楽部定期演奏会

今日は故郷鹿児島の松陽高校音楽部の定期演奏会に帰省がてら出かけた。 この松陽高校の吹奏楽部は、去年まで吹奏楽コンクール全国大会に3年連続出場し、金賞2回、銀賞を1回受賞した九州を代表するバンドだ。 今年は3回連続出場の翌年ということで、コンクー…

2006年吹奏楽コンクール一般の部総括

先日職場の部について書いて、これで終了だと、ひとりで思い込んでいたら、「一般の部は?」という突っ込みが来て、まだ完成していないのに気づきました。 これを書かないと、2007年のコンクールには進めませんね。ここ数年の間にレベルが非常に高くなったと…